堅忍不抜とは
堅忍不抜
けんにん-ふばつ
| 四字熟語 | 堅忍不抜 |
|---|---|
| 読み方 | けんにんふばつ |
| 意味 | 辛く苦しいことがあっても我慢して、ひたすら意志を貫くこと。 「堅忍」は我慢強く、意志が固いこと。 「不抜」は抜くことが出来ないという意味から、意志が固く決して揺るがないという意味。 |
| 出典 | 蘇軾 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 信念を貫く / 我慢 / 意思 |
| 類義語 | 確乎不抜(かっこふばつ) |
| 志操堅固(しそうけんご) | |
| 鉄心石腸(てっしんせきちょう) | |
| 鉄腸石心(てっちょうせきしん) | |
| 不抜之志(ふばつのこころざし) | |
| 使用語彙 | 堅忍 / 不抜 |
| 使用漢字 | 堅 / 忍 / 不 / 抜 |
