一汁一菜とは
一汁一菜
いちじゅう-いっさい
| 四字熟語 | 一汁一菜 |
|---|---|
| 読み方 | いちじゅういっさい |
| 意味 | 質素な食事のこと。 「一汁」は一杯の汁物のこと。 「一菜」は一品のおかずこと。 汁物一杯、おかず一品の食事のことから。 現代では、日本の伝統を基にした健康的な食事という良い意味で使われることもある。 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 質素な食事 / 食事 |
| 類義語 | 粗衣粗食(そいそしょく) |
| 節衣縮食(せついしゅくしょく) | |
| 箪食瓢飲(たんしひょういん) | |
| 朝齏暮塩(ちょうせいぼえん) | |
| 使用漢字 | 一 / 汁 / 菜 |
