海市蜃楼とは
海市蜃楼
かいし-しんろう
| 四字熟語 | 海市蜃楼 |
|---|---|
| 読み方 | かいししんろう |
| 意味 | 気象現象の蜃気楼のこと。
または、非現実的な考えや根拠のない理論のたとえ。 「海市」と「蜃楼」はどちらも蜃気楼(光の異常屈折が原因で遠くのものが浮かんで見えたり逆さに見えたりする現象)のこと。 「蜃楼海市」ともいう。 |
| 出典 | 『駢字類編』「四六引『隋唐遺事』」 |
| 異形 | 蜃楼海市(しんろうかいし) |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 計画 / 自然現象 / 実現不可能な計画 / 非現実的な理論 |
| 類義語 | 按図索驥(あんずさくき) |
| 机上之論(きじょうのろん) | |
| 空中楼台(くうちゅうろうだい) | |
| 砂上楼閣(さじょうのろうかく) | |
| 使用語彙 | 海市 |
| 使用漢字 | 海 / 市 / 蜃 / 楼 |
