海翁好鷗とは
海翁好鷗
かいおう-こうおう
| 四字熟語 | 海翁好鷗 | 
|---|---|
| 読み方 | かいおうこうおう | 
| 意味 | 悪だくみは心の奥底に隠しているつもりでも、相手には気付かれてしまうため達成しにくいということ。
 いつもカモメと遊んでいた子どもが、ある日、親からカモメを捕まえてくるように言われた。 しかし、カモメは警戒して子どもに近づいてくることはなかったという説話から。 「海翁(かいおう)鷗(かもめ)を好む」とも読む。  | 
| 出典 | 『列士』「黄帝」 | 
| 使用漢字 | 海 / 翁 / 好 / 鷗 | 
「海」を含む四字熟語
「翁」を含む四字熟語
- 海翁好鷗(かいおうこうおう)
 - 塞翁失馬(さいおうしつば)
 - 塞翁之馬(さいおうのうま)
 
「好」を含む四字熟語
「鷗」を含む四字熟語
- 海翁好鷗(かいおうこうおう)
 
        
    