斎戒沐浴とは
斎戒沐浴
さいかい-もくよく
| 四字熟語 | 斎戒沐浴 | 
|---|---|
| 読み方 | さいかいもくよく | 
| 意味 | 神仏へのお祈りや神聖な儀式の前に飲食や行動を慎み、水で髪や体を洗い心身を清めること。
 「斎戒」は飲食を断つなどの戒を守り、心を清めること 「沐浴」は水で髪や体などを洗って身を清めること。 「沐浴斎戒」ともいう。  | 
| 出典 | 『孟子』「離婁・下」 | 
| 異形 | 沐浴斎戒(もくよくさいかい) | 
| 漢検級 | 1級 | 
| 場面用途 | 儀式 | 
| 類義語 | 精進潔斎(しょうじんけっさい) | 
| 沐浴抒溷(もくよくじょこん) | |
| 使用語彙 | 斎戒 / 沐浴 | 
| 使用漢字 | 斎 / 戒 / 沐 / 浴 | 
        
    