騰蛟起鳳とは
騰蛟起鳳
とうこう-きほう

四字熟語 | 騰蛟起鳳 |
---|---|
読み方 | とうこうきほう |
意味 | 才能が抜群にすぐれていること。 「騰蛟」は天に躍り上がる蛟竜のことで、雷雨を呼び洪水を起こすとされる伝説の竜。 「起鳳」は飛び立つ鳳凰のこと。鳳凰は伝説の鳥。 |
出典 | 王勃「滕王閣序」 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 才能がある |
使用されている漢字
「騰」を含む四字熟語
「蛟」を含む四字熟語
- 蛟竜雲雨(こうりょううんう)
- 蛟竜毒蛇(こうりょうどくだ)
- 騰蛟起鳳(とうこうきほう)
「起」を含む四字熟語
「鳳」を含む四字熟語
- 鴉巣生鳳(あそうせいほう)
- 臥竜鳳雛(がりょうほうすう)
- 景星鳳凰(けいせいほうおう)
- 高鳳漂麦(こうほうひょうばく)
- 彩鳳随鴉(さいほうずいあ)
- 攀竜附鳳(はんりょうふほう)
- 伏竜鳳雛(ふくりょうほうすう)
- 鳳凰于飛(ほうおううひ)
- 鳳凰銜書(ほうおうがんしょ)
- 鳳凰来儀(ほうおうらいぎ)
- 鳳鳴朝陽(ほうめいちょうよう)
- 鳳友鸞交(ほうゆうらんこう)
- 鸞翔鳳集(らんしょうほうしゅう)
- 竜駒鳳雛(りょうくほうすう)
- 竜章鳳姿(りょうしょうほうし)
- 竜瞳鳳頸(りょうどうほうけい)
- 竜飛鳳舞(りょうひほうぶ)
- 両鳳連飛(りょうほうれんぴ)
- 麟角鳳嘴(りんかくほうし)
- 麟子鳳雛(りんしほうすう)
- 麟鳳亀竜(りんぽうきりょう)