吠影吠声とは
吠影吠声
はいえい-はいせい
| 四字熟語 | 吠影吠声 |
|---|---|
| 読み方 | はいえいはいせい |
| 意味 | 一人が根拠のないうそのようなことでも言い始めると、周りが同調して本当のことのように広めること。 |
| 出典 | 『潜夫論』「賢難」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 嘘が真実のようにひろまる |
| 類義語 | 党同伐異(とうどうばつい) |
| 附和雷同(ふわらいどう) | |
| 矮子看戯(わいしかんぎ) | |
| 使用漢字 | 吠 / 影 / 声 |
| 四字熟語 | 吠影吠声 |
|---|---|
| 読み方 | はいえいはいせい |
| 意味 | 一人が根拠のないうそのようなことでも言い始めると、周りが同調して本当のことのように広めること。 |
| 出典 | 『潜夫論』「賢難」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 嘘が真実のようにひろまる |
| 類義語 | 党同伐異(とうどうばつい) |
| 附和雷同(ふわらいどう) | |
| 矮子看戯(わいしかんぎ) | |
| 使用漢字 | 吠 / 影 / 声 |