処女脱兎とは
処女脱兎
しょじょ-だっと
| 四字熟語 | 処女脱兎 |
|---|---|
| 読み方 | しょじょだっと |
| 意味 | 兵法の一つで、始めのうちは大したことのないように見せて相手を油断させ、後にものすごい勢いを発揮することのたとえ。 「処女」は家にいる少女という意味から、未婚の少女のこと。 「脱兎」は逃げる兎。 おとなしい少女に見せかけて油断させ、その後に逃げる兎のような勢いで攻めるということから。 「始めは処女の如く後は脱兎の如し」を略した言葉。 |
| 出典 | 『孫子』「九地」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 策略 / ことわざ |
| 使用語彙 | 処女 |
| 使用漢字 | 処 / 女 / 脱 / 兎 |
