歓天喜地とは
歓天喜地
かんてん-きち
| 四字熟語 | 歓天喜地 |
|---|---|
| 読み方 | かんてんきち |
| 意味 | 思いっきり喜ぶこと。
「歓喜」と「天地」を合わせた言葉で、天に向かって喜び、地に向かって喜ぶという意味から。 「天(てん)に歓(よろこ)び地に喜ぶ」とも読む。 |
| 出典 | 『水滸伝』「二」 |
| 漢検級 | 4級 |
| 場面用途 | 喜ぶ / 感情 |
| 類義語 | 有頂天外(うちょうてんがい) |
| 歓欣鼓舞(かんきんこぶ) | |
| 狂喜乱舞(きょうきらんぶ) | |
| 欣喜雀躍(きんきじゃくやく) | |
| 手舞足踏(しゅぶそくとう) | |
| 使用漢字 | 歓 / 天 / 喜 / 地 |
