「宴安酖毒」について

スポンサーリンク
読み方 | えんあんちんどく |
---|---|
意味 | 遊んで楽しむだけの生活を送ることへの戒め。 「宴安」はひたすら遊んで楽しむこと。 「酖毒」は鴆(ちん)という鳥の羽にある猛毒のこと。 ただ遊んで楽しむだけの生活を送ることは酖毒を飲むようなもので、最後には身を滅ぼしてしまうという意味から。 「宴安鴆毒」とも書く。 |
出典 | 『春秋左氏伝』「閔公元年」 |
漢字検定 | 1級 |
分類 | 戒めの言葉 |
大志を抱く | |
言葉 | |
漢字詳細 | 「宴」を含む四字熟語 / 「宴」という漢字の詳細 |
「安」を含む四字熟語 / 「安」という漢字の詳細 | |
「酖」を含む四字熟語 / 「酖」という漢字の詳細 | |
「毒」を含む四字熟語 / 「毒」という漢字の詳細 | |
「鴆」を含む四字熟語 / 「鴆」という漢字の詳細 |
スポンサーリンク