綱紀頽弛とは
綱紀頽弛
こうき-たいし
| 四字熟語 | 綱紀頽弛 |
|---|---|
| 読み方 | こうきたいし |
| 意味 | 国家や社会の法律や秩序が廃れてゆるむこと。 「綱紀」は大づなと小づなのことで国家を治める大法と細則。 「頽弛」は廃れてゆるむということ。 |
| 場面用途 | 無秩序 |
| 類義語 | 綱紀廃弛(こうきはいし) |
| 使用語彙 | 綱紀 |
| 使用漢字 | 綱 / 紀 / 頽 / 弛 |
| 四字熟語 | 綱紀頽弛 |
|---|---|
| 読み方 | こうきたいし |
| 意味 | 国家や社会の法律や秩序が廃れてゆるむこと。 「綱紀」は大づなと小づなのことで国家を治める大法と細則。 「頽弛」は廃れてゆるむということ。 |
| 場面用途 | 無秩序 |
| 類義語 | 綱紀廃弛(こうきはいし) |
| 使用語彙 | 綱紀 |
| 使用漢字 | 綱 / 紀 / 頽 / 弛 |