萎縮震慄とは
萎縮震慄
いしゅく-しんりつ
| 四字熟語 | 萎縮震慄 |
|---|---|
| 読み方 | いしゅくしんりつ |
| 意味 | 恐怖で動けなくなっていること。 「震慄」は恐怖で震えること。 「痿縮震慄」とも書く。 |
| 異形 | 痿縮震慄(いしゅくしんりつ) |
| 場面用途 | 恐怖 |
| 使用語彙 | 萎縮 |
| 使用漢字 | 萎 / 縮 / 震 / 慄 / 痿 |
「萎」を含む四字熟語
- 萎縮震慄(いしゅくしんりつ)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
- 萎靡不振(いびふしん)
「縮」を含む四字熟語
「震」を含む四字熟語
- 萎縮震慄(いしゅくしんりつ)
- 影駭響震(えいがいきょうしん)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 飄忽震蕩(ひょうこつしんとう)
「慄」を含む四字熟語
- 萎縮震慄(いしゅくしんりつ)
- 戦戦慄慄(せんせんりつりつ)
