大喝一番とは
大喝一番
だいかつ-いちばん
| 四字熟語 | 大喝一番 |
|---|---|
| 読み方 | だいかついちばん |
| 意味 | 大きな一声で厳しく叱ること。
または、その声のこと。 「喝」は禅宗で使われる修行者の迷いや邪心を厳しく叱ったり、励ますときのかけ声のこと。 |
| 場面用途 | 禅宗の言葉 / 叱る |
| 類義語 | 大喝一声(だいかついっせい) |
| 大声一喝(たいせいいっかつ) | |
| 使用語彙 | 大喝 / 一番 |
| 使用漢字 | 大 / 喝 / 一 / 番 |
| 四字熟語 | 大喝一番 |
|---|---|
| 読み方 | だいかついちばん |
| 意味 | 大きな一声で厳しく叱ること。
または、その声のこと。 「喝」は禅宗で使われる修行者の迷いや邪心を厳しく叱ったり、励ますときのかけ声のこと。 |
| 場面用途 | 禅宗の言葉 / 叱る |
| 類義語 | 大喝一声(だいかついっせい) |
| 大声一喝(たいせいいっかつ) | |
| 使用語彙 | 大喝 / 一番 |
| 使用漢字 | 大 / 喝 / 一 / 番 |