樗櫟之材とは
樗櫟之材
ちょれきの-ざい
| 四字熟語 | 樗櫟之材 |
|---|---|
| 読み方 | ちょれきのざい |
| 意味 | 役に立たない人や物のたとえ。 「樗櫟」は木のおうちとくぬぎのこと。 おうちもくぬぎも木材としては使えないという意味から。 主に自分のことを謙遜していう言葉。 |
| 出典 | 『荘子』「逍遥遊」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 類義語 | 樗櫟散木(ちょれきさんぼく) |
| 樗櫟庸材(ちょれきようざい) | |
| 使用語彙 | 材 |
| 使用漢字 | 樗 / 櫟 / 之 / 材 |
「樗」を含む四字熟語
- 樗櫟散木(ちょれきさんぼく)
- 樗櫟之材(ちょれきのざい)
「櫟」を含む四字熟語
- 樗櫟散木(ちょれきさんぼく)
- 樗櫟之材(ちょれきのざい)
