澆季末世とは
澆季末世
ぎょうき-まっせ
| 四字熟語 | 澆季末世 |
|---|---|
| 読み方 | ぎょうきまっせ |
| 意味 | 人々の心が荒れ果てた末の世。
「澆季」と「末世」は、この世の終わりのような、道徳や人情が乱れた世の中のこと。 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 時勢 / 乱世 / 無秩序 |
| 類義語 | 澆季溷濁(ぎょうきこんだく) |
| 澆世季世(ぎょうせいきせい) | |
| 澆漓末代(ぎょうりまつだい) | |
| 使用漢字 | 澆 / 季 / 末 / 世 |
「澆」を含む四字熟語
- 澆季溷濁(ぎょうきこんだく)
- 澆季末世(ぎょうきまっせ)
- 人情澆薄(にんじょうぎょうはく)
