魑魅魍魎とは
魑魅魍魎
ちみ-もうりょう
| 四字熟語 | 魑魅魍魎 |
|---|---|
| 読み方 | ちみもうりょう |
| 意味 | 人に悪いことをする、さまざまな化け物のこと。 または、私欲を満たすために悪事を働く者たちのたとえ。 「魑魅」は山林の精気から生じるとされる化け物。 「魍魎」は山川や木石などの自然物の精気から生じるとされる化け物のこと。 |
| 出典 | 『春秋左氏伝』「宣公三年」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 悪人 / 化け物 |
| 類義語 | 蛟竜毒蛇(こうりょうどくだ) |
| 狐狸妖怪(こりようかい) | |
| 百鬼夜行(ひゃっきやこう) | |
| 妖怪変化(ようかいへんげ) | |
| 使用語彙 | 魍魎 |
| 使用漢字 | 魑 / 魅 / 魍 / 魎 |
「魑」を含む四字熟語
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 百怪魑魅(ひゃっかいちみ)
「魅」を含む四字熟語
- 山精木魅(さんせいもくび)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 百怪魑魅(ひゃっかいちみ)
「魍」を含む四字熟語
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
「魎」を含む四字熟語
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
