抜山蓋世とは

四字熟語抜山蓋世
読み方ばつざんがいせい
意味気力が充実していて、盛んな勢いがあること。
山を引き抜いて、世界を覆いつくすほどの力という意味から。
古代中国の戦国時代、楚の項羽が漢の軍に包囲されたときに、虞美人と最後の酒を交わしながら、自らを鼓舞するために詠んだ詩の一節から。
「山を抜き世を蓋う」とも読む。
出典『史記』「項羽紀」
漢検級 2級
場面用途 盛んな勢い
類義語 抜山倒河(ばつざんとうか)
抜山倒海(ばつざんとうかい)
抜山翻海(ばつざんほんかい)

評価をお聞かせください

ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。

使用されている漢字

「抜」を含む四字熟語

「抜」を含む四字熟語を全て見る

「山」を含む四字熟語

「山」を含む四字熟語を全て見る

「蓋」を含む四字熟語

「蓋」を含む四字熟語を全て見る

「世」を含む四字熟語

ページ先頭に戻る