朝参暮請とは
朝参暮請
ちょうさん-ぼしん
| 四字熟語 | 朝参暮請 |
|---|---|
| 読み方 | ちょうさんぼしん |
| 意味 | 仏教の修行をする者が朝と夕方に寺に行って、住職からの説法を受けること。 「参」は師のところへ行くこと。 「請」は師に教えを請うこと。 |
| 出典 | 『正法眼蔵」「重雲堂式」 |
| 使用漢字 | 朝 / 参 / 暮 / 請 |
| 四字熟語 | 朝参暮請 |
|---|---|
| 読み方 | ちょうさんぼしん |
| 意味 | 仏教の修行をする者が朝と夕方に寺に行って、住職からの説法を受けること。 「参」は師のところへ行くこと。 「請」は師に教えを請うこと。 |
| 出典 | 『正法眼蔵」「重雲堂式」 |
| 使用漢字 | 朝 / 参 / 暮 / 請 |