千姿万態とは
千姿万態
せんし-ばんたい
| 四字熟語 | 千姿万態 |
|---|---|
| 読み方 | せんしばんたい |
| 意味 | 様々な異なっている姿や様相。
「千」と「万」は数が多いことのたとえ。 「姿」と「態」は顔かたちや体つき、容姿のこと。 「千万の姿態」ということから。 |
| 漢検級 | 4級 |
| 場面用途 | それぞれに違いがある |
| 類義語 | 千状万態(せんじょうばんたい) |
| 千態万状(せんたいばんじょう) | |
| 千態万様(せんたいばんよう) | |
| 使用漢字 | 千 / 姿 / 万 / 態 |
| 四字熟語 | 千姿万態 |
|---|---|
| 読み方 | せんしばんたい |
| 意味 | 様々な異なっている姿や様相。
「千」と「万」は数が多いことのたとえ。 「姿」と「態」は顔かたちや体つき、容姿のこと。 「千万の姿態」ということから。 |
| 漢検級 | 4級 |
| 場面用途 | それぞれに違いがある |
| 類義語 | 千状万態(せんじょうばんたい) |
| 千態万状(せんたいばんじょう) | |
| 千態万様(せんたいばんよう) | |
| 使用漢字 | 千 / 姿 / 万 / 態 |