一貴一賤とは
一貴一賤
いっき-いっせん
| 四字熟語 | 一貴一賤 |
|---|---|
| 読み方 | いっきいっせん |
| 意味 | 貧しくなったり、豊かになったりすること。 または、貧しいときと豊かなときで人の扱いが変わるということ。 「一」は"あるときは"という意味。 「貴」は豊かな様子。 「賤」は貧しい様子。 |
| 出典 | 『後漢書』「班超伝」 |
| 類義語 | 一貧一富(いっぴんいっぷ) |
| 使用漢字 | 一 / 貴 / 賤 |
| 四字熟語 | 一貴一賤 |
|---|---|
| 読み方 | いっきいっせん |
| 意味 | 貧しくなったり、豊かになったりすること。 または、貧しいときと豊かなときで人の扱いが変わるということ。 「一」は"あるときは"という意味。 「貴」は豊かな様子。 「賤」は貧しい様子。 |
| 出典 | 『後漢書』「班超伝」 |
| 類義語 | 一貧一富(いっぴんいっぷ) |
| 使用漢字 | 一 / 貴 / 賤 |