子墨兎毫とは
子墨兎毫
しぼく-とごう
| 四字熟語 | 子墨兎毫 |
|---|---|
| 読み方 | しぼくとごう |
| 意味 | 文人。詩文を作る人のこと。 「子墨」は墨を擬人化した表現。 「兎毫」は兎の毛で作った筆。 |
| 出典 | 『本朝文粋』 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 文人 |
| 類義語 | 子墨客卿(しぼくかくけい) |
| 文人墨客(ぶんじんぼっかく) | |
| 使用漢字 | 子 / 墨 / 兎 / 毫 |
| 四字熟語 | 子墨兎毫 |
|---|---|
| 読み方 | しぼくとごう |
| 意味 | 文人。詩文を作る人のこと。 「子墨」は墨を擬人化した表現。 「兎毫」は兎の毛で作った筆。 |
| 出典 | 『本朝文粋』 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 文人 |
| 類義語 | 子墨客卿(しぼくかくけい) |
| 文人墨客(ぶんじんぼっかく) | |
| 使用漢字 | 子 / 墨 / 兎 / 毫 |