温柔敦厚とは
温柔敦厚
おんじゅう-とんこう
| 四字熟語 | 温柔敦厚 |
|---|---|
| 読み方 | おんじゅうとんこう |
| 意味 | 優しく穏やかで、思いやりがあること。 「温柔」は優しく穏やかなこと。 「敦厚」は情に厚いこと。 孔子が儒教の古典『詩経』を評した言葉で、詩は昔の人々の純朴な民情で満ちており、人に感動を与え教化する力を持っていると説いたもの。 |
| 出典 | 『礼記』「経解」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 誠実 / 人の性格 / 優しい性格 / 性質 |
| 類義語 | 温厚篤実(おんこうとくじつ) |
| 温良篤厚(おんりょうとっこう) | |
| 使用語彙 | 敦厚 |
| 使用漢字 | 温 / 柔 / 敦 / 厚 |
「温」を含む四字熟語
「柔」を含む四字熟語
「敦」を含む四字熟語
- 温柔敦厚(おんじゅうとんこう)
- 敦煌五竜(とんこうごりょう)
- 敦篤虚静(とんとくきょせい)
