怡然自得とは
怡然自得
いぜん-じとく
| 四字熟語 | 怡然自得 |
|---|---|
| 読み方 | いぜんじとく |
| 意味 | 心が落ち着いていて、満ち足りていること。 または、自分の心を理解し、喜び安らぐこと。 「怡然」は喜び楽しむ様子のこと。または、悩むことなく道理を理解する様子のこと。 「自得」は現在の自分に満足すること。または、自身の心の内側を自身で理解すること。 「怡然として自得す」とも訓読する。 |
| 出典 | 『列子』「黄帝」 |
| 場面用途 | 現状に満足する / 満足 / 平静 / 状態 |
| 類義語 | 怡然自若(いぜんじじゃく) |
| 怡然自楽(いぜんじらく) | |
| 使用語彙 | 怡然 / 自得 |
| 使用漢字 | 怡 / 然 / 自 / 得 |
