荊釵布裙とは
荊釵布裙
けいさい-ふくん
| 四字熟語 | 荊釵布裙 |
|---|---|
| 読み方 | けいさいふくん |
| 意味 | 慎ましく質素な女性の服装のたとえ。 「荊釵」は荊のかんざし、「布裙」は布のもすそのこと。 梁鴻の妻の孟光は、節約のために荊のかんざしと布のもすそをいつも身につけていた故事から。 |
| 出典 | 『太平御覧』「七一八引皇甫謐『列女伝』」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 服装 / 質素な服装 |
| 使用漢字 | 荊 / 釵 / 布 / 裙 |
「荊」を含む四字熟語
「釵」を含む四字熟語
- 荊釵布裙(けいさいふくん)
- 宝鈿玉釵(ほうでんぎょくさい)
- 孟光荊釵(もうこうけいさい)
「布」を含む四字熟語
「裙」を含む四字熟語
- 荊釵布裙(けいさいふくん)
