鳳凰于飛とは
鳳凰于飛
ほうおう-うひ
| 四字熟語 | 鳳凰于飛 |
|---|---|
| 読み方 | ほうおううひ |
| 意味 | 「鳳凰」はおおとりのことで、「鳳」は雄、「凰」は雌とされ、つがいになって飛ぶことから、夫婦の仲がとてもよいこと。
または、徳の高い天子の下に、賢臣が多く集まること。 |
| 出典 | 『詩経』「大雅・巻阿」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 夫婦の仲が円満 / 家族 / 夫婦 / 天皇 |
| 類義語 | 鴛鴦之契(えんおうのちぎり) |
| 鴛鴦交頸(えんおうこうけい) | |
| 関関雎鳩(かんかんしょきゅう) | |
| 比翼双飛(ひよくそうひ) | |
| 比翼連理(ひよくれんり) | |
| 使用語彙 | 鳳凰 / 于飛 |
| 使用漢字 | 鳳 / 凰 / 于 / 飛 |
