冥頑不霊とは
冥頑不霊
めいがん-ふれい
| 四字熟語 | 冥頑不霊 |
|---|---|
| 読み方 | めいがんふれい |
| 意味 | 道理がわからず、頑固で思考が鈍いひとのこと。 「冥頑」は頑固で道理がわからないこと、「不霊」は頭の働きが鈍いという意味。 |
| 出典 | 韓愈 |
| 漢検級 | 2級 |
| 場面用途 | 愚かな人 |
| 類義語 | 頑迷固陋(がんめいころう) |
| 頑冥不霊(がんめいふれい) | |
| 使用漢字 | 冥 / 頑 / 不 / 霊 |
| 四字熟語 | 冥頑不霊 |
|---|---|
| 読み方 | めいがんふれい |
| 意味 | 道理がわからず、頑固で思考が鈍いひとのこと。 「冥頑」は頑固で道理がわからないこと、「不霊」は頭の働きが鈍いという意味。 |
| 出典 | 韓愈 |
| 漢検級 | 2級 |
| 場面用途 | 愚かな人 |
| 類義語 | 頑迷固陋(がんめいころう) |
| 頑冥不霊(がんめいふれい) | |
| 使用漢字 | 冥 / 頑 / 不 / 霊 |