「千違万別」について
スポンサーリンク
四字熟語 | 千違万別 |
---|---|
読み方 | せんいばんべつ |
意味 | 様々な種類があって、その中にも様々な違いがあること。 「千」と「万」は数が多いことのたとえ。 「違」と「別」ははっきりと違いがあって、分けられていること。 |
出典 | 『景徳伝灯録』 |
類義語 | 種々様々(しゅじゅさまざま) |
十人十色(じゅうにんといろ) | |
千差万別(せんさばんべつ) | |
千種万様(せんしゅばんよう) | |
多種多様(たしゅたよう) | |
分類 | 人によってそれぞれ違う |
漢字詳細 | 四字熟語「千」 / 漢字「千」 |
四字熟語「違」 / 漢字「違」 | |
四字熟語「万」 / 漢字「万」 | |
四字熟語「別」 / 漢字「別」 | |
|