亡羊補牢とは
亡羊補牢
ぼうよう-ほろう
| 四字熟語 | 亡羊補牢 |
|---|---|
| 読み方 | ぼうようほろう |
| 意味 | 失敗した後に悪い部分を改善すること。
または、失敗してもすぐに改めれば、過ちが大きくならずにすむということのたとえ。 羊が囲いから抜けて、逃げられた後に囲いを修理するという意味から。 「羊(ひつじ)を亡(うしな)いて牢を補う」とも読む。 |
| 出典 | 『戦国策』「楚策」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 失敗から学ぶ |
| 使用漢字 | 亡 / 羊 / 補 / 牢 |
| 四字熟語 | 亡羊補牢 |
|---|---|
| 読み方 | ぼうようほろう |
| 意味 | 失敗した後に悪い部分を改善すること。
または、失敗してもすぐに改めれば、過ちが大きくならずにすむということのたとえ。 羊が囲いから抜けて、逃げられた後に囲いを修理するという意味から。 「羊(ひつじ)を亡(うしな)いて牢を補う」とも読む。 |
| 出典 | 『戦国策』「楚策」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 失敗から学ぶ |
| 使用漢字 | 亡 / 羊 / 補 / 牢 |