「竹苑椒房」について

スポンサーリンク
読み方 | ちくえんしょうぼう(ちくえんしょうほう) |
---|---|
意味 | 天子の后と子孫のこと。 または、皇室や宮中のこと。 「竹苑」は中国の前漢の文帝の子の孝王は、梁に報じられたときに竹園を造ったという故事から、天子の子孫のこと。 「椒房」は子孫の繁栄を祈ったり、湿気を取り除いたりするために、壁に山椒の実を塗りこめた椒壁の房室のことで、皇后の別室や高い地位を持っている女性の部屋をいう。 |
出典 | 『太平記』「一二」 |
漢字詳細 | 「竹」を含む四字熟語 / 「竹」という漢字の詳細 |
「苑」を含む四字熟語 / 「苑」という漢字の詳細 | |
「椒」を含む四字熟語 / 「椒」という漢字の詳細 | |
「房」を含む四字熟語 / 「房」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク