五十音検索
漢字検索
漢検級検索
場面用途検索
を含む
から始まる
で終わる
と一致する
瓦釜雷鳴とは
瓦釜雷鳴
がふ-らいめい
四字熟語
瓦釜雷鳴
読み方
がふらいめい
意味
能力のあるものが高い地位につかず、能力のないものが高い地位について威張り散らすことのたとえ。
「瓦釜」は素焼きの釜のことで、人格の低い人のたとえ。
素焼きの安物の釜でものを煮ると、非常に大きな音がするということから。
出典
『楚辞』「卜居」
漢検級
準1級
使用語彙
雷鳴
使用漢字
瓦
/
釜
/
雷
/
鳴
評価をお聞かせください
わかりにくい
ふつう
わかりやすい
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
「瓦」を含む四字熟語
蓋瓦級甎
(がいがきゅうせん)
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
玉砕瓦全
(ぎょくさいがぜん)
泥車瓦狗
(でいしゃがこう)
陶犬瓦鶏
(とうけんがけい)
土崩瓦解
(どほうがかい)
氷消瓦解
(ひょうしょうがかい)
弄瓦之喜
(ろうがのよろこび)
「瓦」を含む四字熟語を全て見る
「釜」を含む四字熟語
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
三釜之養
(さんぷのよう)
甑塵釜魚
(そうじんふぎょ)
破釜沈船
(はふちんせん)
釜中之魚
(ふちゅうのうお)
釜底抽薪
(ふていちゅうしん)
釜底游魚
(ふていのゆうぎょ)
「釜」を含む四字熟語を全て見る
「雷」を含む四字熟語
阿附雷同
(あふらいどう)
鼾声如雷
(かんせいじょらい)
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
疾風迅雷
(しっぷうじんらい)
聚蚊成雷
(しゅうぶんせいらい)
迅雷風烈
(じんらいふうれつ)
電光雷轟
(でんこうらいごう)
附和雷同
(ふわらいどう)
蚊雷殷殷
(ぶんらいいんいん)
雷轟電撃
(らいごうでんげき)
雷轟電転
(らいごうでんてん)
雷陳膠漆
(らいちんこうしつ)
雷霆万鈞
(らいていばんきん)
雷騰雲奔
(らいとううんぽん)
雷同一律
(らいどういちりつ)
「雷」を含む四字熟語を全て見る
「鳴」を含む四字熟語
哀鳴啾啾
(あいめいしゅうしゅう)
蛙鳴蝉噪
(あめいせんそう)
一牛鳴地
(いちぎゅうめいち)
鶴鳴九皐
(かくめいきゅうこう)
鶴鳴之士
(かくめいのし)
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
九皐鳴鶴
(きゅうこうのめいかく)
鶏鳴狗盗
(けいめいくとう)
鶏鳴之助
(けいめいのたすけ)
篝火狐鳴
(こうかこめい)
鴻雁哀鳴
(こうがんあいめい)
孤掌難鳴
(こしょうなんめい)
鐘鳴鼎食
(しょうめいていしょく)
大山鳴動
(たいざんめいどう)
百家争鳴
(ひゃっかそうめい)
牝鶏牡鳴
(ひんけいぼめい)
鳳鳴朝陽
(ほうめいちょうよう)
鳴蝉潔飢
(めいせんけっき)
鹿鳴之宴
(ろくめいのえん)
驢鳴犬吠
(ろめいけんばい)
「鳴」を含む四字熟語を全て見る
四字熟語検索ランキング
10/03更新
デイリー
週間
月間
1
寒巌枯木
(かんがんこぼく)
2
朽木糞土
(きゅうぼくふんど)
3
旋乾転坤
(せんけんてんこん)
4
烏鳥私情
(うちょうのしじょう)
5
獣蹄鳥跡
(じゅうていちょうせき)
6
西施捧心
(せいしほうしん)
7
珠連璧合
(しゅれんへきごう)
8
釈根灌枝
(しゃくこんかんし)
9
鉄網珊瑚
(てつもうさんご)
10
精衛填海
(せいえいてんかい)
1
兎糸燕麦
(としえんばく)
2
鳴蝉潔飢
(めいせんけっき)
3
迦陵頻伽
(かりょうびんが)
4
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
5
烏鳥私情
(うちょうのしじょう)
6
草茅危言
(そうぼうきげん)
7
浮花浪蕊
(ふかろうずい)
8
鄭衛之音
(ていえいのおん)
9
烏鷺之争
(うろのあらそい)
10
桑弧蓬矢
(そうこほうし)
1
兎糸燕麦
(としえんばく)
2
鳴蝉潔飢
(めいせんけっき)
3
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
4
浮花浪蕊
(ふかろうずい)
5
精衛填海
(せいえいてんかい)
6
釈根灌枝
(しゃくこんかんし)
7
折衝禦侮
(せっしょうぎょぶ)
8
綱挙網疏
(こうきょもうそ)
9
風月無辺
(ふうげつむへん)
10
馬牛襟裾
(ばぎゅうきんきょ)
五十音検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
が
ぎ
ぐ
げ
ご
さ
し
す
せ
そ
ざ
じ
ず
ぜ
ぞ
た
ち
つ
て
と
だ
ぢ
づ
で
ど
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ば
び
ぶ
べ
ぼ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
漢字検索
1画
2画
3画
4画
5画
6画
7画
8画
9画
10画
11画
12画
13画
14画
15画
16画
17画
18画
19画
20画
21画
22画
23画
24画
25画
26画
27画
28画
29画
30画
検索メニュー
五十音検索
漢字検索
漢検級検索
場面・用途・意味検索