直言極諫とは
直言極諫
ちょくげん-きょっかん
| 四字熟語 | 直言極諫 |
|---|---|
| 読み方 | ちょくげんきょっかん |
| 意味 | 自身が正しいと思うことは、相手にはっきりと言って諫(いさ)めること。
「直言」は遠慮せずに思ったことを言うこと。 「極諫」は激しく諫(いさ)めること。 |
| 出典 | 『漢書』「文帝紀」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 諫める |
| 類義語 | 直言無諱(ちょくげんむき) |
| 使用漢字 | 直 / 言 / 極 / 諫 |
「直」を含む四字熟語
「言」を含む四字熟語
「極」を含む四字熟語
「諫」を含む四字熟語
- 禹立諫鼓(うりつかんこ)
- 拒諫飾非(きょかんしょくひ)
- 史魚屍諫(しぎょしかん)
- 折檻諫言(せっかんかんげん)
- 直言極諫(ちょくげんきょっかん)
