功徳兼隆とは
功徳兼隆
こうとく-けんりゅう
| 四字熟語 | 功徳兼隆 |
|---|---|
| 読み方 | こうとくけんりゅう |
| 意味 | 素晴らしい功績があり、それに見合った人徳があること。 「功徳」は功績と人徳。 「兼隆」は盛んな様子。 中国の唐の皇帝の太宋を褒め称えた言葉から。 |
| 出典 | 『新唐書』「太宋紀」 |
| 漢検級 | 3級 |
| 使用語彙 | 徳 |
| 使用漢字 | 功 / 徳 / 兼 / 隆 |
| 四字熟語 | 功徳兼隆 |
|---|---|
| 読み方 | こうとくけんりゅう |
| 意味 | 素晴らしい功績があり、それに見合った人徳があること。 「功徳」は功績と人徳。 「兼隆」は盛んな様子。 中国の唐の皇帝の太宋を褒め称えた言葉から。 |
| 出典 | 『新唐書』「太宋紀」 |
| 漢検級 | 3級 |
| 使用語彙 | 徳 |
| 使用漢字 | 功 / 徳 / 兼 / 隆 |