銅頭鉄額とは
銅頭鉄額
どうとう-てつがく
| 四字熟語 | 銅頭鉄額 |
|---|---|
| 読み方 | どうとうてつがく |
| 意味 | 勇敢で強いことのたとえ。 または、槍や刀を通さない、頑丈な甲冑を身に付けた勇ましい兵士のこと。 銅の頭と鉄の額という意味から。 |
| 出典 | 『史記』「五帝紀・正義」 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 勇敢 / 力が強い / 性質 |
| 使用漢字 | 銅 / 頭 / 鉄 / 額 |
「銅」を含む四字熟語
- 銅牆鉄壁(どうしょうてっぺき)
- 銅駝荊棘(どうだけいきょく)
- 銅頭鉄額(どうとうてつがく)
「頭」を含む四字熟語
「鉄」を含む四字熟語
「額」を含む四字熟語
- 銅頭鉄額(どうとうてつがく)
- 爛額焦頭(らんがくしょうとう)
