桑土綢繆とは
桑土綢繆
そうど-ちゅうびゅう
| 四字熟語 | 桑土綢繆 |
|---|---|
| 読み方 | そうどちゅうびゅう |
| 意味 | 災害を防ぐために、事前に準備しておくこと。 「桑土」は桑の根、「綢繆」は囲ってふさぐこと。 嵐が来る前に桑の根を使って、鳥が巣の穴をふさぐということから。 |
| 出典 | 『詩経』 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 防災 |
| 類義語 | 綢繆未雨(ちゅうびゅうみう) |
| 有備無患(ゆうびむかん) | |
| 使用漢字 | 桑 / 土 / 綢 / 繆 |
「桑」を含む四字熟語
「土」を含む四字熟語
「綢」を含む四字熟語
- 合歓綢繆(ごうかんちゅうびゅう)
- 桑土綢繆(そうどちゅうびゅう)
- 綢繆未雨(ちゅうびゅうみう)
「繆」を含む四字熟語
- 合歓綢繆(ごうかんちゅうびゅう)
- 桑土綢繆(そうどちゅうびゅう)
- 綢繆未雨(ちゅうびゅうみう)
