垂頭喪気とは
垂頭喪気
すいとう-そうき
| 四字熟語 | 垂頭喪気 |
|---|---|
| 読み方 | すいとうそうき |
| 意味 | 元気がなくて落ち込んでいる様子。
「垂頭」は頭を垂れること。 「喪気」は元気を失うこと。 「頭(かしら)を垂れ気を喪(うしな)う」とも読む。 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 落ち込む / 元気がなくなる / 状態 |
| 類義語 | 意気銷沈(いきしょうちん) |
| 意気沮喪(いきそそう) | |
| 灰心喪意(かいしんそうい) | |
| 灰心喪気(かいしんそうき) | |
| 使用漢字 | 垂 / 頭 / 喪 / 気 |
| 四字熟語 | 垂頭喪気 |
|---|---|
| 読み方 | すいとうそうき |
| 意味 | 元気がなくて落ち込んでいる様子。
「垂頭」は頭を垂れること。 「喪気」は元気を失うこと。 「頭(かしら)を垂れ気を喪(うしな)う」とも読む。 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 場面用途 | 落ち込む / 元気がなくなる / 状態 |
| 類義語 | 意気銷沈(いきしょうちん) |
| 意気沮喪(いきそそう) | |
| 灰心喪意(かいしんそうい) | |
| 灰心喪気(かいしんそうき) | |
| 使用漢字 | 垂 / 頭 / 喪 / 気 |