率先垂範とは
率先垂範
そっせん-すいはん
| 四字熟語 | 率先垂範 |
|---|---|
| 読み方 | そっせんすいはん |
| 意味 | 人の先頭に立って行動して、手本を示すこと。 「率先」は自らが人の先頭に立って行動すること。 「垂範」は手本を示すこと。 |
| 漢検級 | 4級 |
| 類義語 | 実践躬行(じっせんきゅうこう) |
| 率先躬行(そっせんきゅうこう) | |
| 率先励行(そっせんれいこう) | |
| 使用語彙 | 垂範 |
| 使用漢字 | 率 / 先 / 垂 / 範 |
| 四字熟語 | 率先垂範 |
|---|---|
| 読み方 | そっせんすいはん |
| 意味 | 人の先頭に立って行動して、手本を示すこと。 「率先」は自らが人の先頭に立って行動すること。 「垂範」は手本を示すこと。 |
| 漢検級 | 4級 |
| 類義語 | 実践躬行(じっせんきゅうこう) |
| 率先躬行(そっせんきゅうこう) | |
| 率先励行(そっせんれいこう) | |
| 使用語彙 | 垂範 |
| 使用漢字 | 率 / 先 / 垂 / 範 |