花鳥風月とは
花鳥風月
かちょう-ふうげつ
 
| 四字熟語 | 花鳥風月 | 
|---|---|
| 読み方 | かちょうふうげつ | 
| 意味 | 季節によって変わる美しい自然の風景。または、そのような自然の風景を題材にして、書画や詩歌を作って楽しむこと。 「花鳥」は花と鳥、「風月」は風と月のこと。 代表的な自然の風物を並べた言葉。 | 
| 漢検級 | 5級 | 
| 場面用途 | 風景 / 季節 / 書画を描く / 詩歌を書く / 自然 / 楽しむ / 文章 | 
| 類義語 | 琴歌酒賦(きんかしゅふ) | 
| 春花秋月(しゅんかしゅうげつ) | |
| 雪月風花(せつげつふうか) | |
| 風流韻事(ふうりゅういんじ) | |
| 使用語彙 | 花鳥 / 風月 | 
| 使用漢字 | 花 / 鳥 / 風 / 月 | 
 
         
    