名存実亡とは
名存実亡
めいそん-じつぼう
| 四字熟語 | 名存実亡 |
|---|---|
| 読み方 | めいそんじつぼう |
| 意味 | 名前としては存在しているが、実体が失われていること。
内容や意義が無くなり、名前や見た目だけになること。 「名(な)存(そん)し実(じつ)亡(ほろ)ぶ」とも読む。 |
| 出典 | 韓愈「処州孔子廟碑」 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 外見と実質が釣り合わない |
| 類義語 | 有名無実(ゆうめいむじつ) |
| 羊質虎皮(ようしつこひ) | |
| 羊頭狗肉(ようとうくにく) | |
| 使用漢字 | 名 / 存 / 実 / 亡 |
| 四字熟語 | 名存実亡 |
|---|---|
| 読み方 | めいそんじつぼう |
| 意味 | 名前としては存在しているが、実体が失われていること。
内容や意義が無くなり、名前や見た目だけになること。 「名(な)存(そん)し実(じつ)亡(ほろ)ぶ」とも読む。 |
| 出典 | 韓愈「処州孔子廟碑」 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 外見と実質が釣り合わない |
| 類義語 | 有名無実(ゆうめいむじつ) |
| 羊質虎皮(ようしつこひ) | |
| 羊頭狗肉(ようとうくにく) | |
| 使用漢字 | 名 / 存 / 実 / 亡 |