大桀小桀とは
大桀小桀
たいけつ-しょうけつ
| 四字熟語 | 大桀小桀 |
|---|---|
| 読み方 | たいけつしょうけつ |
| 意味 | 残虐な王や為政者のこと。 「桀」は殷の紂王と同じく、暴君の代名詞になっている夏王朝の桀王のこと。 |
| 出典 | 『春秋公羊伝』「宣公一五年」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 暴君 |
| 類義語 | 大貉小貉(たいばくしょうばく) |
| 使用漢字 | 大 / 桀 / 小 |
| 四字熟語 | 大桀小桀 |
|---|---|
| 読み方 | たいけつしょうけつ |
| 意味 | 残虐な王や為政者のこと。 「桀」は殷の紂王と同じく、暴君の代名詞になっている夏王朝の桀王のこと。 |
| 出典 | 『春秋公羊伝』「宣公一五年」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 暴君 |
| 類義語 | 大貉小貉(たいばくしょうばく) |
| 使用漢字 | 大 / 桀 / 小 |