逍遥自得とは
逍遥自得
しょうよう-じとく
| 四字熟語 | 逍遥自得 | 
|---|---|
| 読み方 | しょうようじとく | 
| 意味 | 思うままに暮らして満ち足りていること。
 「逍遥」は好きなようにぶらぶらすることから、気ままな暮らしを送ること。  | 
| 出典 | 『荘子』「譲王」 | 
| 場面用途 | 満足 | 
| 使用語彙 | 逍遥 / 自得 | 
| 使用漢字 | 逍 / 遥 / 自 / 得 | 
「逍」を含む四字熟語
- 逍遥自在(しょうようじざい)
 - 逍遥自得(しょうようじとく)
 - 逍遥法外(しょうようほうがい)
 
「遥」を含む四字熟語
- 逍遥自在(しょうようじざい)
 - 逍遥自得(しょうようじとく)
 - 逍遥法外(しょうようほうがい)
 
        
    