授方任能とは
授方任能
じゅほう-にんのう
四字熟語 | 授方任能 |
---|---|
読み方 | じゅほうにんのう |
意味 | 仕事の方法や規範などを教え、有能な人材に官職を与えること。
君主がやるべきことをいう。 「方(ほう)を授(さず)け能(のう)に任(にん)ず」とも読む。 |
出典 | 『春秋左氏伝』「閔公二年」 |
場面用途 | 仕事 |
使用漢字 | 授 / 方 / 任 / 能 |
「授」を含む四字熟語
- 授方任能(じゅほうにんのう)
- 班田収授(はんでんしゅうじゅ)
- 面授口訣(めんじゅくけつ)
四字熟語 | 授方任能 |
---|---|
読み方 | じゅほうにんのう |
意味 | 仕事の方法や規範などを教え、有能な人材に官職を与えること。
君主がやるべきことをいう。 「方(ほう)を授(さず)け能(のう)に任(にん)ず」とも読む。 |
出典 | 『春秋左氏伝』「閔公二年」 |
場面用途 | 仕事 |
使用漢字 | 授 / 方 / 任 / 能 |