先事後得とは
先事後得
せんじ-こうとく
| 四字熟語 | 先事後得 |
|---|---|
| 読み方 | せんじこうとく |
| 意味 | しっかりと働いて、その後に報酬を受け取ること。
「先事」は先にしっかりと働くこと。 報酬を気にするよりも、まずは真面目に働くべきであるということから。 「事を先にして得(う)ることを後(あと)にす」とも読む。 |
| 出典 | 『論語』「顔淵」 |
| 類義語 | 先難後獲(せんなんこうかく) |
| 使用漢字 | 先 / 事 / 後 / 得 |
| 四字熟語 | 先事後得 |
|---|---|
| 読み方 | せんじこうとく |
| 意味 | しっかりと働いて、その後に報酬を受け取ること。
「先事」は先にしっかりと働くこと。 報酬を気にするよりも、まずは真面目に働くべきであるということから。 「事を先にして得(う)ることを後(あと)にす」とも読む。 |
| 出典 | 『論語』「顔淵」 |
| 類義語 | 先難後獲(せんなんこうかく) |
| 使用漢字 | 先 / 事 / 後 / 得 |