粉粧玉琢とは
粉粧玉琢
ふんしょう-ぎょくたく
 
| 四字熟語 | 粉粧玉琢 | 
|---|---|
| 読み方 | ふんしょうぎょくたく | 
| 意味 | 女性の容姿が美しいことのたとえ。 「粉粧」は化粧のこと。 「玉琢」は宝石を磨くこと。 化粧をした女性が、宝石を磨いたように美しいという意味から。 | 
| 出典 | 『紅楼夢』「一回」 | 
| 漢検級 | 準1級 | 
| 場面用途 | 美女 / 人の容姿 | 
| 使用漢字 | 粉 / 粧 / 玉 / 琢 | 
「粉」を含む四字熟語
「粧」を含む四字熟語
- 盛粧麗服(せいそうれいふく)
- 淡粧濃抹(たんしょうのうまつ)
- 粉粧玉琢(ふんしょうぎょくたく)
「玉」を含む四字熟語
「琢」を含む四字熟語
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 粉粧玉琢(ふんしょうぎょくたく)
 
         
    