八元八愷とは
八元八愷
はちげん-はちがい

四字熟語 | 八元八愷 |
---|---|
読み方 | はちげんはちがい |
意味 | 高い徳を持っていて、清く正しい心の人物のこと。
「元」は善、「愷」は高い徳。 古代中国の神話上の高辛氏の八人の心の清い人物は「八元」と呼ばれ、高陽氏の八人の高い徳を持つ人物は「八愷」と呼ばれていたという故事から。 「八元八凱」とも書く。 |
出典 | 『史記』「五帝紀」 |
異形 | 八元八凱(はちげんはちがい) |
場面用途 | 清廉 / 徳のある人 / 性質 |
使用語彙 | 八 |
使用漢字 | 八 / 元 / 愷 / 凱 |