五十音検索
漢字検索
漢検級検索
場面用途検索
を含む
から始まる
で終わる
と一致する
被堅執鋭とは
被堅執鋭
ひけん-しつえい
四字熟語
被堅執鋭
読み方
ひけんしつえい(ひけんしゅうえい)
意味
武器や防具を身につけること。
将軍や指導者が自ら戦場に出る際に用いられる言葉。
「被堅」は堅い鎧を身につけること。
「執鋭」は鋭い刃剣を手にすること。
「堅を被(こうむ)り鋭(えい)を執(と)る」とも読む。
出典
『戦国策』「楚策」
異形
披堅執鋭(ひけんしつえい)
漢検級
4級
使用漢字
被
/
堅
/
執
/
鋭
/
披
評価をお聞かせください
わかりにくい
ふつう
わかりやすい
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
「被」を含む四字熟語
公孫布被
(こうそんふひ)
光被四表
(こうひしひょう)
扇枕温被
(せんちんおんぴ)
長枕大被
(ちょうちんたいひ)
被褐懐玉
(ひかつかいぎょく)
被官郎党
(ひかんろうとう)
被害妄想
(ひがいもうそう)
被堅執鋭
(ひけんしつえい)
被髪纓冠
(ひはつえいかん)
被髪左衽
(ひはつさじん)
被髪文身
(ひはつぶんしん)
被髪佯狂
(ひはつようきょう)
「被」を含む四字熟語を全て見る
「堅」を含む四字熟語
意志堅固
(いしけんご)
堅甲利兵
(けんこうりへい)
堅塞固塁
(けんさいこるい)
堅城鉄壁
(けんじょうてっぺき)
堅忍果決
(けんにんかけつ)
堅忍質直
(けんにんしっちょく)
堅忍不抜
(けんにんふばつ)
堅白異同
(けんぱくいどう)
堅白同異
(けんぱくどうい)
堅牢堅固
(けんろうけんご)
志節堅固
(しせつけんご)
志操堅固
(しそうけんご)
心堅石穿
(しんけんせきせん)
闘諍堅固
(とうじょうけんご)
道心堅固
(どうしんけんご)
被堅執鋭
(ひけんしつえい)
要害堅固
(ようがいけんご)
履霜堅氷
(りそうけんぴょう)
「堅」を含む四字熟語を全て見る
「執」を含む四字熟語
餓鬼偏執
(がきへんしゅう)
執行猶予
(しっこうゆうよ)
宿執開発
(しゅくしゅうかいほつ)
修羅妄執
(しゅらのもうじゅう)
被堅執鋭
(ひけんしつえい)
「執」を含む四字熟語を全て見る
「鋭」を含む四字熟語
鋭意鑽仰
(えいいさんぎょう)
鋭意努力
(えいいどりょく)
少数精鋭
(しょうすうせいえい)
少壮気鋭
(しょうそうきえい)
新進気鋭
(しんしんきえい)
被堅執鋭
(ひけんしつえい)
「鋭」を含む四字熟語を全て見る
「披」を含む四字熟語
襲名披露
(しゅうめいひろう)
披荊斬棘
(ひけいざんきょく)
披星戴月
(ひせいたいげつ)
「披」を含む四字熟語を全て見る
四字熟語検索ランキング
10/03更新
デイリー
週間
月間
1
寒巌枯木
(かんがんこぼく)
2
朽木糞土
(きゅうぼくふんど)
3
旋乾転坤
(せんけんてんこん)
4
烏鳥私情
(うちょうのしじょう)
5
獣蹄鳥跡
(じゅうていちょうせき)
6
西施捧心
(せいしほうしん)
7
珠連璧合
(しゅれんへきごう)
8
釈根灌枝
(しゃくこんかんし)
9
鉄網珊瑚
(てつもうさんご)
10
精衛填海
(せいえいてんかい)
1
兎糸燕麦
(としえんばく)
2
鳴蝉潔飢
(めいせんけっき)
3
迦陵頻伽
(かりょうびんが)
4
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
5
烏鳥私情
(うちょうのしじょう)
6
草茅危言
(そうぼうきげん)
7
浮花浪蕊
(ふかろうずい)
8
鄭衛之音
(ていえいのおん)
9
烏鷺之争
(うろのあらそい)
10
桑弧蓬矢
(そうこほうし)
1
兎糸燕麦
(としえんばく)
2
鳴蝉潔飢
(めいせんけっき)
3
瓦釜雷鳴
(がふらいめい)
4
浮花浪蕊
(ふかろうずい)
5
精衛填海
(せいえいてんかい)
6
釈根灌枝
(しゃくこんかんし)
7
折衝禦侮
(せっしょうぎょぶ)
8
綱挙網疏
(こうきょもうそ)
9
風月無辺
(ふうげつむへん)
10
馬牛襟裾
(ばぎゅうきんきょ)
五十音検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
が
ぎ
ぐ
げ
ご
さ
し
す
せ
そ
ざ
じ
ず
ぜ
ぞ
た
ち
つ
て
と
だ
ぢ
づ
で
ど
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ば
び
ぶ
べ
ぼ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
漢字検索
1画
2画
3画
4画
5画
6画
7画
8画
9画
10画
11画
12画
13画
14画
15画
16画
17画
18画
19画
20画
21画
22画
23画
24画
25画
26画
27画
28画
29画
30画
検索メニュー
五十音検索
漢字検索
漢検級検索
場面・用途・意味検索