意識朦朧とは
意識朦朧
いしき-もうろう
| 四字熟語 | 意識朦朧 |
|---|---|
| 読み方 | いしきもうろう |
| 意味 | 意識がぼんやりとはっきりしない様子のこと。 意識がなくなる手前の状態のこと。 「朦朧」はおぼろげではっきりとしない様子。 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 意識がはっきりとしない / 状態 |
| 類義語 | 人事不省(じんじふせい) |
| 前後不覚(ぜんごふかく) | |
| 使用語彙 | 意識 / 朦朧 |
| 使用漢字 | 意 / 識 / 朦 / 朧 |
「意」を含む四字熟語
「識」を含む四字熟語
「朦」を含む四字熟語
- 意識朦朧(いしきもうろう)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
「朧」を含む四字熟語
- 意識朦朧(いしきもうろう)
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
