抜角脱距とは
抜角脱距
ばっかく-だっきょ
| 四字熟語 | 抜角脱距 | 
|---|---|
| 読み方 | ばっかくだっきょ | 
| 意味 | 敵の持っている武器や道具を奪って、敵を死地に追い込むこと。
 「距」は鳥の蹴爪のことで、雄鳥の足の後ろにある突起物で、攻撃をする時に使われる。 角を抜いて蹴爪を外すという意味から。 「角(つの)を抜き距(けづめ)を脱す」とも読む。  | 
| 出典 | 韓愈「元和聖徳詩」 | 
| 使用漢字 | 抜 / 角 / 脱 / 距 | 
| 四字熟語 | 抜角脱距 | 
|---|---|
| 読み方 | ばっかくだっきょ | 
| 意味 | 敵の持っている武器や道具を奪って、敵を死地に追い込むこと。
 「距」は鳥の蹴爪のことで、雄鳥の足の後ろにある突起物で、攻撃をする時に使われる。 角を抜いて蹴爪を外すという意味から。 「角(つの)を抜き距(けづめ)を脱す」とも読む。  | 
| 出典 | 韓愈「元和聖徳詩」 | 
| 使用漢字 | 抜 / 角 / 脱 / 距 |