心神耗弱とは
心神耗弱
しんしん-こうじゃく
| 四字熟語 | 心神耗弱 |
|---|---|
| 読み方 | しんしんこうじゃく |
| 意味 | 精神が弱くなって、善悪の判断や行動を抑制する能力が弱くなること。 「心神」は心と精神。 「耗弱」はすり減って弱くなること。 医学や法律などで使われる用語で、心神喪失の手前の状態をいう。 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 類義語 | 神経衰弱(しんけいすいじゃく) |
| 使用語彙 | 心神 |
| 使用漢字 | 心 / 神 / 耗 / 弱 |
| 四字熟語 | 心神耗弱 |
|---|---|
| 読み方 | しんしんこうじゃく |
| 意味 | 精神が弱くなって、善悪の判断や行動を抑制する能力が弱くなること。 「心神」は心と精神。 「耗弱」はすり減って弱くなること。 医学や法律などで使われる用語で、心神喪失の手前の状態をいう。 |
| 漢検級 | 準2級 |
| 類義語 | 神経衰弱(しんけいすいじゃく) |
| 使用語彙 | 心神 |
| 使用漢字 | 心 / 神 / 耗 / 弱 |