天網恢恢とは
天網恢恢
てんもう-かいかい
| 四字熟語 | 天網恢恢 |
|---|---|
| 読み方 | てんもうかいかい |
| 意味 | 悪人や悪事を天は決して見逃さないということ。
「天網」は天が張っている網ということから、天の道理が厳しくも正しいということのたとえ。 天が張っている網は、非常に大きく、隙間があるように見えるが、何があっても悪は逃がさないということから。 「天網恢恢疎にして漏らさず」を略した言葉。 |
| 出典 | 『老子』「七三章」 |
| 異形 | 天網恢々(てんもうかいかい) |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 天罰 |
| 類義語 | 天罰覿面(てんばつてきめん) |
| 網目不疎(もうもくふそ) | |
| 使用語彙 | 天網 / 恢恢 |
| 使用漢字 | 天 / 網 / 恢 / 々 |
