血脈貫通とは
血脈貫通
けつみゃく-かんつう
| 四字熟語 | 血脈貫通 |
|---|---|
| 読み方 | けつみゃくかんつう |
| 意味 | 文章の構成に初めから最後まで一貫性があり、統一されていること。 血液の流れが体の全てに行き渡るという意味から。 |
| 出典 | 『大学蒙引』 |
| 漢検級 | 3級 |
| 使用語彙 | 貫通 |
| 使用漢字 | 血 / 脈 / 貫 / 通 |
「血」を含む四字熟語
「脈」を含む四字熟語
- 血脈相承(けちみゃくそうじょう)
- 血脈貫通(けつみゃくかんつう)
- 脈絡通徹(みゃくらくつうてつ)
| 四字熟語 | 血脈貫通 |
|---|---|
| 読み方 | けつみゃくかんつう |
| 意味 | 文章の構成に初めから最後まで一貫性があり、統一されていること。 血液の流れが体の全てに行き渡るという意味から。 |
| 出典 | 『大学蒙引』 |
| 漢検級 | 3級 |
| 使用語彙 | 貫通 |
| 使用漢字 | 血 / 脈 / 貫 / 通 |